今年もあっという間に12月の半ばを過ぎてしまった。
今年は季節がずれて生活のリズムが狂っているが、ふと気づいたもうすぐクリスマス!
毎年この時期、近くのお花栽培農家でシクラメンを買うのが恒例になっているのだが、
今年は思い出すのが遅れて「もうあまり残っていないかも…」と心配しながら訪れた。
でもお花農家の4棟のハウスの一つには綺麗なシクラメンの花が未だ残っていた。
千葉の中・北部、いわゆる「北総」の 「酒々井(シスイ) 」という普通の小さな田舎町で、四季折々の自然の情景とか可愛い山野草や小鳥に出会った時の感動を、愛用のデジカメで記録したフォト・ ダイアリーです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2020年10月以降はhttps://imajih.blogspot.com/ に移転し継続します。・・・・・・・・・・・・・・・(写真をクリックすると拡大表示されます)
高層ビル群に囲まれた浜離宮恩賜庭園!
こういう景色は田舎には無いからとても新鮮!
紅葉は今が真っ盛り!
こんな景色を見ながらホッと一息。
ほんとにビルは景色の一部になっている!
八芳園での昼食の後、見事な紅葉の庭園を散策!
斜面を活かした日本庭園が綺麗!
こんな庭園も田舎ではなかなかお目にかかれない。
さすが有名なイチョウ並木!
この景色が見たかった!
見事に選定されたイチョウの樹!
これらのイチョウの樹が揃っているのは新宿御苑の親木の兄弟姉妹故という。
イチョウ並木の先に新国立競技場が見えた!
もうほとんど出来上がっている!
こんな近くに来たのは初めての聖徳記念絵画館!
絵画館という名だけは知っていたが、恥ずかしながら明治天皇一代記の絵画が展示されているとは知らなかった。
絵画館からイチョウ並木の遠望!
午後3時20分、最後にやってきたのは文京区音羽の鳩山会館!
鳩山会館のテラスの窓!
こちらはテラスの眺め!
バックは紅葉だが陽が陰って残念!
でも未だこんなに綺麗に咲いているとは予想外!
夕方5時ちょっと前、帰りの電車に乗る前に立ち寄ったKITTE丸の内の6階から眺めた東京駅!
この時期の陽が落ちるのは早く、すでに空には月が輝いていた。
ご近所の家の楊根が初霜で真っ白!
このところ頼りにしている両手のストックを突きながら成田山新勝寺の外周を巡って往くと、光明堂前の朝日に輝くイチョウに先ず目が留まる!
今年は台風で葉が吹き飛ばされて透けている!
ここはお気に入りの築地塀の小径!
境内に入ると、平和大塔と紅葉の圧巻のコントラスト!
倒木のため通行止めになっている公園の森の秋色が見事!
青空に映える紅葉!
聞きなれぬ言葉が飛び交う池の縁!
「おっ すごい!」と見上げた斜面!
乱舞する松と紅葉のコントラストに思わず引き込まれる!
ここのモミジはは未だ緑が多くて新鮮に見える!
イチョウの葉の輝きとシルエットに思わず釘付け!
散策も終盤、誰もが立ち止まる紅葉を見ながら一休み。疲れた!
辺りの樹に負けずに背伸びしたこの紅葉を撮り収め!
公園駐車場入り口の紅葉がもうこんなに綺麗!
園内に入ってびっくり!
う回路を探して往くうち綺麗な黄葉に出会ってホッとする。
道端のモミジも綺麗!
ここでも里山の樹がへし折られ、紅葉の谷への道は通行止め!
一番奥まで行ったところで紅葉が綺麗な谷に降りることが出来た。
紅葉を楽しみながら池の縁をたどって往く!
真っ赤な紅葉が映える!
対岸の更に奥、いずみ橋の辺りが紅葉狩のポイントだが・・・、この先通行止めのため諦めて駐車場に戻った。
これは駐車場奥のいずみ橋へ向かう道の紅葉!
このいずみ橋も通行止め!