昨日は風が強くて写真を撮りに行く気分になれなかったが、今朝は穏やかな秋晴れの良い天気。 何処に行こうかと思案していたら思い出したのが千葉市郊外の泉自然公園だった。
そういえばここ数年モミジを見に行っていないような気がするが、期待を込めて行ってみた。
10:00、到着した駐車場
モミジがある池の畔への坂道を降りると目の前に色付いたラクウショウの巨木が見えた!
見上げると、場違いのように大きなラクウショウが辺りを威圧している!
春先にカタクリが群生する斜面の陰になって陽のあたらぬモミジが静かに立っている。
そこから上の池に向かう遊歩道。
いずみ橋の見える辺りに来ると綺麗なモミジが見え始めた!
ふとこの黄金色のモミジの輝きに思わず目が留まる!
振り返ってみると池の縁のモミジが陽に透けてなかなか綺麗!
池の縁を往くと今度は池に張り出したこのモミジが目に留まった!
いずみ橋の下を通り抜けて見返したこの景色にも目が留まる。
対岸の逆光のモミジが池に映るこの情景も印象的だった。
これは逆さモミジ!
「おっ 綺麗!」 とレンズを向けた真っ赤なモミジ。
これは青空に映える色模様!
谷間に連なる上の池、島の池、下の池、蓮池の順にモミジを眺めながらのんびり歩いたら腹が減ってきた。
このあたりで引き揚げようと谷間を出て駐車場に向い、往路で見上げたいずみ橋にやって来て歩いてきた谷間を見下ろす。
この上からの眺めもなかなか綺麗だ!
この橋の袂のモミジの色模様に又目が留まった! この時期、綺麗な色が多くて撮りだすときりが無くなる。
やっとけりをつけて駐車場へ戻ると・・・・
今度は小さな祠のあるエノキの大木が目に留まった!
このエノキの大木の黄葉がまた見事!
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM)
2013年11月29日金曜日
2013年11月23日土曜日
酒々井町・東伝院の紅葉
十一月も終盤に近くなってモミジの見頃が気になってきた。
隣町の佐倉城址公園のモミジは谷間にあるので12月が見頃になりそうだが、我が酒々井町の数は少ないが立派なモミジの樹のある名所東伝院http://www.toudenin.jp/は寒暖差が大きい高台だから例年だともう見ごろを迎えている時期。
天気も良いので早速行ってみることにした。
里山の中の静まり返った駐車場に車を停めて見上げると、紅葉が既に真っ盛り! 見ると上部の葉は茶色く変わり始めているようだ。 やっぱりここの紅葉は早い! これは山門をくぐり本殿に続く道の脇に六地蔵を覆うように立っている大きなモミジ。 見上げるともうすっかり赤く染まっている! これはお地蔵さんの後ろから眺めたモミジ。 大きなモミジの樹だが、何年か前に上部の枝を失う前はもっと見事だったことを思い出す。 駐車場脇の小さな庭園、蘇峰公園の徳富蘇峰詩碑辺りからの眺め。 これはセンブリの花だ。 園内のいたるところに生えていてびっくり! これはツワブキだ! リンドウの花も咲いていた! 見るとこの花もあちこちに咲いていてびっくり。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM)
隣町の佐倉城址公園のモミジは谷間にあるので12月が見頃になりそうだが、我が酒々井町の数は少ないが立派なモミジの樹のある名所東伝院http://www.toudenin.jp/は寒暖差が大きい高台だから例年だともう見ごろを迎えている時期。
天気も良いので早速行ってみることにした。
里山の中の静まり返った駐車場に車を停めて見上げると、紅葉が既に真っ盛り! 見ると上部の葉は茶色く変わり始めているようだ。 やっぱりここの紅葉は早い! これは山門をくぐり本殿に続く道の脇に六地蔵を覆うように立っている大きなモミジ。 見上げるともうすっかり赤く染まっている! これはお地蔵さんの後ろから眺めたモミジ。 大きなモミジの樹だが、何年か前に上部の枝を失う前はもっと見事だったことを思い出す。 駐車場脇の小さな庭園、蘇峰公園の徳富蘇峰詩碑辺りからの眺め。 これはセンブリの花だ。 園内のいたるところに生えていてびっくり! これはツワブキだ! リンドウの花も咲いていた! 見るとこの花もあちこちに咲いていてびっくり。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM)
2013年11月21日木曜日
水元公園へ
快晴の今日は東京の写真友達に水元公園を案内してもらった。
以前から友達が撮ったこの日本離れした公園の写真を見せ貰って一度は行ってみたいと思っていたのだが、ようやくその願いが叶って訪れることが出来たのだ。
先ずは釣り人でにぎわう水元公園入口の内溜にびっくり。 平日と言うのにまるで釣堀のように賑わう光景は我が家近くの印旛沼ではお目に掛かれない。 遠くに水元大橋がちらっと見えて印象的!。 外国を訪れているような気分になる広々とした小合溜の南側の眺め! こちらは北側の眺め! こんな内陸なのにカモメが多い。 ユリカモメのようだ! 綺麗に色付いた岸辺の木々がなんとも心地良い! これは水元大橋の上からの眺め。 銀杏の黄葉が真っ盛り! 木間越しに見える釣り人の姿がいかにものどかな雰囲気! 青空に映えるポプラ並木も異国の雰囲気だ。 赤く染まっているのは桜の樹だそうだ。 春はこの花が素晴らしいというからそれも見てみたい。 このような水辺で憩う人達の姿を見ると、ふと2005年のスイス旅行で訪れたチューリッヒ湖畔の情景を思い出していた。 対岸の見事な黄葉に息を飲む! 園内にしきりに飛び交う小鳥がいた。 よく見るとシジュウカラだ! これはちょこまか動き回るのを追いかけて撮った中のかろうじて写っていた写真! これは一際見事な黄葉に目を奪われて撮った写真! これもまた絵にかいたような景色に見惚れて撮った写真! オオバンが青い水面に波紋を描きながら泳いでいる姿も又絵になる。 これはヒドリガモ! 園内のケヤキも綺麗な黄葉になっている! 一通り案内してもらって最後に雰囲気の良い場所にやって来た。 公園出口近くのかわせみの里の辺りから振り返ったこの風景もなかなか印象的! こんな想像以上に素敵な公園だとは知らなかったので大感激の一時だった。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:最初の6枚はEF17-40mm F4L USM、残はEF28-300mm F3.5-5.6L IS USM)
以前から友達が撮ったこの日本離れした公園の写真を見せ貰って一度は行ってみたいと思っていたのだが、ようやくその願いが叶って訪れることが出来たのだ。
先ずは釣り人でにぎわう水元公園入口の内溜にびっくり。 平日と言うのにまるで釣堀のように賑わう光景は我が家近くの印旛沼ではお目に掛かれない。 遠くに水元大橋がちらっと見えて印象的!。 外国を訪れているような気分になる広々とした小合溜の南側の眺め! こちらは北側の眺め! こんな内陸なのにカモメが多い。 ユリカモメのようだ! 綺麗に色付いた岸辺の木々がなんとも心地良い! これは水元大橋の上からの眺め。 銀杏の黄葉が真っ盛り! 木間越しに見える釣り人の姿がいかにものどかな雰囲気! 青空に映えるポプラ並木も異国の雰囲気だ。 赤く染まっているのは桜の樹だそうだ。 春はこの花が素晴らしいというからそれも見てみたい。 このような水辺で憩う人達の姿を見ると、ふと2005年のスイス旅行で訪れたチューリッヒ湖畔の情景を思い出していた。 対岸の見事な黄葉に息を飲む! 園内にしきりに飛び交う小鳥がいた。 よく見るとシジュウカラだ! これはちょこまか動き回るのを追いかけて撮った中のかろうじて写っていた写真! これは一際見事な黄葉に目を奪われて撮った写真! これもまた絵にかいたような景色に見惚れて撮った写真! オオバンが青い水面に波紋を描きながら泳いでいる姿も又絵になる。 これはヒドリガモ! 園内のケヤキも綺麗な黄葉になっている! 一通り案内してもらって最後に雰囲気の良い場所にやって来た。 公園出口近くのかわせみの里の辺りから振り返ったこの風景もなかなか印象的! こんな想像以上に素敵な公園だとは知らなかったので大感激の一時だった。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:最初の6枚はEF17-40mm F4L USM、残はEF28-300mm F3.5-5.6L IS USM)
2013年11月16日土曜日
秋色の坂田が池
どこかの山でコウヤボウキが咲いていたとTVで映しているのを見て思い出したのが花が似ているカシワバハグマ。
近くの里山でこの花が咲くのは今頃だったことを思いだし急に見たくなった。
とは言っても簡単に見つけることは出来ないしなあ・・・と考え込んでいたら、この花が多い隣町の風土記の丘にある坂田が池のことを思い出し、早速行ってみることにした。
成田市坂田が池総合公園の駐車場周辺の紅葉が綺麗になっていた。 この時期のこの大きな樹のシルエットが大好きで毎年飽きずに撮っている。 そしてこの立派なモミジにも必ずレンズを向けている。 池を見渡すと今年も鴨の姿がある。 未だ時期的に早いので泳いでいるのはハシビロガモのみ。 どうしたことか、今年は池の水が干上がっている中に、4羽のシラサギが同じ姿で立っていた。
看板が立っていたので見てみると、池の蓮が枯れた原因調査と外来魚駆除のために水を抜いていると書いてあった。 池の縁の樹陰にカシワバハグマが群生していたが、花は既に終わっていて「ちょっと来るのが遅かったか!」とガックリ! ともかく池を一周してこようと歩いているとこの綺麗な黄葉が目に入ってきた。
「こんにちわ~」と時折散歩する人に声を掛けながらすれ違う。 傍らに赤い実を付けた樹があった。 これは何だろう? 静まり返った池の端までやって来た。 湖面に鴨の姿がある。
行く手に池に向かってカメラを構えた人がしゃがみこんでいた。 そのレンズの方向に目をやると このカワセミの姿があったのだ! ここまで歩いた甲斐があったと嬉しくなる。
池を回り込むと日当たりが良くてポカポカ陽気! 気分よく歩いていたら この花を見つけた! TVでやっていたコウヤボウキだ! そういえば以前この日向の斜面でこの花を撮ったことを思い出した。 これはこの花のアップ。 すっかり忘れていたがこの花が咲いていたので今日の散歩の目的は達したも同然と大喜び。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM)
近くの里山でこの花が咲くのは今頃だったことを思いだし急に見たくなった。
とは言っても簡単に見つけることは出来ないしなあ・・・と考え込んでいたら、この花が多い隣町の風土記の丘にある坂田が池のことを思い出し、早速行ってみることにした。
成田市坂田が池総合公園の駐車場周辺の紅葉が綺麗になっていた。 この時期のこの大きな樹のシルエットが大好きで毎年飽きずに撮っている。 そしてこの立派なモミジにも必ずレンズを向けている。 池を見渡すと今年も鴨の姿がある。 未だ時期的に早いので泳いでいるのはハシビロガモのみ。 どうしたことか、今年は池の水が干上がっている中に、4羽のシラサギが同じ姿で立っていた。
看板が立っていたので見てみると、池の蓮が枯れた原因調査と外来魚駆除のために水を抜いていると書いてあった。 池の縁の樹陰にカシワバハグマが群生していたが、花は既に終わっていて「ちょっと来るのが遅かったか!」とガックリ! ともかく池を一周してこようと歩いているとこの綺麗な黄葉が目に入ってきた。
「こんにちわ~」と時折散歩する人に声を掛けながらすれ違う。 傍らに赤い実を付けた樹があった。 これは何だろう? 静まり返った池の端までやって来た。 湖面に鴨の姿がある。
行く手に池に向かってカメラを構えた人がしゃがみこんでいた。 そのレンズの方向に目をやると このカワセミの姿があったのだ! ここまで歩いた甲斐があったと嬉しくなる。
池を回り込むと日当たりが良くてポカポカ陽気! 気分よく歩いていたら この花を見つけた! TVでやっていたコウヤボウキだ! そういえば以前この日向の斜面でこの花を撮ったことを思い出した。 これはこの花のアップ。 すっかり忘れていたがこの花が咲いていたので今日の散歩の目的は達したも同然と大喜び。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM)