2018年4月22日日曜日

ヤシオツツジを求めて!

4月21日(土)
そろそろ去年の暮れに朽ちた部分の補修工事が終わったと連絡のあった山の家の点検に行かねば・・と思っていたこの日、土日は晴れて真夏のように暑くなり、月曜から曇ってその後雨になると天気予報が出ていたので暑さ覚悟で急遽出かけることにした。

今年の春は異常に暑いので、山の花の様子も気になるところ、例年5月の連休に見頃を迎えるヤシオツツジがもう咲いているかも・・・と、ほのかな期待もこめていた。

*塩谷町から龍王峡へ抜ける高原山超えの山岳道路、標高580メートルの東荒川ダムサイトでは桜の花が咲いていた!

*これまで咲く前か咲き終わった後の記憶しかなかったのでこれは新鮮な景色だ!

*傍らの崖に目に留まった今頃咲いている白い花は何だろう?
ノイバラやヒメウツギの時期ではないし・・・ 

*早速近くに行って撮った写真を拡大してみたところ、この花は何とヒトツバタゴ
公園樹としてしか見たこと無かったこの花がこんな所に生息しているとは驚いた。

4月22日(日)
龍王峡近くの高原山の裾、標高523メートルの山の家だが朝から24℃近くもある予報通りの真夏のような陽気! 
これにはびっくりだったが、山の家の点検が済んだ後、ヤシオツツジを探しに出かけることにした。

*標高450メートルの龍王峡の駐車場周辺の山の新緑が心地良い!

*八重のサクラも真っ盛り!

*峡谷に下りると、新緑に生えるミツバツツジのピンクが美しい!

*橙色のヤマツツジにも季節の嬉しさが込み上げる!
でもこの辺りはお目当てのヤシオツツジの季節はとっくに過ぎているようだ!

そこで、もっと標高の高い昔の栗山村に移動することにした。

*やって来たのは標高650メートル位のお気に入りの景色の八潮湖岸だ!

*更に行くと日光連山も姿を現して来る!

更にその先の日向公民館の裏手、1200mm相当の超望遠で見上げた標高900~1000メートルの山の険しい斜面に、妖精のようなヤシオツツジの姿があった!

4月半ばを過ぎたばかりなのに既に満開のようだ!

もっと近くで見たいので霧降高原へ向かう途中にある標高1000メートルの大笹牧場へ向かうことにした。

牧場に着いたら直ぐ目に入って来たヤシオツツジ
冬枯れの山に真っ先にピンクの花を咲かせる姿は神秘的ですらある。

葉より先に花が咲き出すヤシオツツジはほんとに綺麗!
そういえば花が真っ先に咲く点では桜の花と同じだ!

日光連山をバックにしたヤシオツツジが美しい!

これは近くに咲いていたカタクリ

大笹牧場の東方3.5キロ位彼方にヤシオツツジの大群落で有名な標高1287メートルの月山が見えていた!
超望遠で覗くと、例年だと五月の連休辺りが見頃なのに、今年は既に頂上まで満開のようだ! 
何時だったか、連休後半に狭くて険しい山道を恐る恐る運転して行ったら既に咲き終わった後でがっかりしたことを思い出した!
(カメラ : X-T2)
(レンズ:XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR +XF2X TC WR 
*印 XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR )