2017年6月14日水曜日

佐倉城址公園の花菖蒲の記録


6月12日(月)佐倉城址公園の花菖蒲を見に行った
関東地方は7日に梅雨入り宣言があったのにその後梅雨らしい天気になっていないので、気分的には未だ初夏が始まったばかりのような感覚でいた。
でも考えてみるともう6月も半ば、既にアジサイや花菖蒲が咲く季節が始まっているのだと思うとじっとしていられない気分になって来て、この日、佐倉城址公園の花菖蒲を見に行くことにした。

公園南端の自由広場に車を停めて、どの位咲いているかなあ?・・と思いながら谷間の菖蒲田に降りてみると、
既に花は見事に咲き揃っている感じ!

もうこんなに咲いているとは!・・と感嘆してしまった。

早速、陽射しが強すぎるのでどうかなあ?・・と露出を調整しながらの花巡り開始!
この色が気に入って撮った花!

白い部分の影響を受けやすいこんな花は露出設定が難しいが、現像段階での調整で何とか見た目に近づけた。

この菖蒲田の魅力は周囲の森の緑とのコントラストが何とも良い感じ・・ということ!

撮るのが難しい黄色の花にも挑戦! 冷や汗ものだがまあ何とか無難に納まったかな~?菖蒲田の周囲のアジサイが既に綺麗に色付いていて、この花もどっかに見に行かねば・・と思う。

大正ロマンの着物の柄のようなこの花も良い!

これも可愛い花だ!

花菖蒲を楽しんだ後、
白い睡蓮が咲くこの姥が池を眺め、
モミジ林を抜けて上に出て空堀の縁の鬱蒼と茂った巨木を眺めていたら、
その幹に絡んだテイカカヅラの花が目に留まった!

これはたまたま垂れ下がった枝に咲いていたクマノミズキの花。 
この花をこんな近くで見れたのは幸運だったが、今、里山の大木の梢にこの白い花が咲き出す時期なのだ!

(カメラ:X-T2)
(レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR)

庭のホタルブクロの記録


6月7日(水)一斉に咲き出したホタルブクロ
ほぼ一週間前に日当たりの良い家の壁際で咲き出したホタルブクロが、日当たりのあまりよくない家の裏側でも一斉に咲き揃った。

これは玄関の扉の真ん前に咲いた白い花! 

これはキッチン裏の壁際に咲いた紫の花!

近くに外来雑草のキキョウソウが未だ咲き残っていた!

これは門扉の手前に咲いた白い花!
我が家はどういう訳か白花の方が優勢のようだ。
近くには未だヒルザキツキミソウも咲いていた!

(カメラ:X-T2)
(レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR )

山の家からの帰り道の記録

6月6日(火)茨木県フラーワーパークの薔薇

もう一日くらい奥日光の山の景色を眺めてから帰りたいな・・と思っていたのだが、翌日から天気が崩れて雨になると言うのでこの日の朝諦めて帰ることにした。

選んだ帰り道は塩谷町の道の駅「湧水の郷 しおや」を経由し、新緑が心地よい益子―笠間―フルーツラインのルート。
途中益子町では道の駅「ましこ」が出来たと知り探すも見つからないので諦めてそのまま笠間へ。 
そこで昼食の後山坂の多いフルーツラインを下って行った。

途中ふと思い出したのが もう10年以上前に一回だけ入ったことがあるフラーワーパーク
あの時は暑くてうんざりした記憶があるが、ちょうど今頃は薔薇の花の季節に違いないので入ってみようか!・・ということになった。

これは園入口! 

中を覗くと確かに薔薇の花が山の斜面に咲いている!

早速園内に入り花巡り開始!

坂道だらけの園内はゆっくり歩かないと汗をかく!

これは山に似合う薔薇!

坂の上に見晴らしの良さそうなオブジェのある広場が見える! 
でもきつい坂を登って行く気にはならなかった。

この園内の広いこと! しかも坂道だらけだから暑くなったらたまらないかも・・・。

山の上の方は緑が多くてなかなか良い感じ!

山をバックにした薔薇の花も良い!

最後に振り返った時、「おっ筑波山の頂が見える!」と声を上げた景色。
雲が多くて暑くならなかったのは助かった。
(カメラ:X-T2)
(レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR )