2017年11月30日木曜日

宗吾霊堂のモミジ

昨日はあまりに心地よい天気だったので、佐倉城址公園のモミジを見た後宗吾霊堂に行ってみた。

奥の院裏手の梅林近くの駐車場から境内に入り、
大本堂の裏に出ると、霊宝殿の背後の見事なイチョウとケヤキに目を奪われた!

薬師堂の前には真っ赤なモミジが見える! 

大本堂で参拝を済ませ振り返ると、仁王門手前の桜の枝に散り残った紅葉が煌いていた。

これは大本堂前から先ほどのイチョウを眺めたところ。
薬師堂のモミジを正面から覗くと、なるほど今が最盛期のようだ!
今年の秋は天候不順でどうなるかと思ったが、何時になく綺麗な紅葉が見れてラッキーだった!
(カメラ : X-T2)
(レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR)

2017年11月29日水曜日

佐倉城址公園のモミジ

今日は秋晴れの良い天気、今月17日に様子を見に来た時、見頃は2週間後くらいかな・・・と思った佐倉城址公園のモミジを見に行ってみることにした。

9時近く、未だ車が少ない国立歴史民俗博物館の駐車場に車を停めて辺りを見回すと、
抜けるような秋空に映えるケヤキと思しき黄葉がまず最初に目に留まった!

モミジ林を目指して谷間の姥が池に下る径で出会った黄葉! 

秋の陽光に煌く姥が池の水面が見え、

下り立った菖蒲田のある谷底で、真っ赤なモミジがお出迎え!

姥が池の右岸を登ってモミジ林に向かうと、
モミジ林は見事に色付いていた!

午前9時21分、陽が射しこみ始めたばかりのモミジ林!

陽が昇るにつれて鮮やかに輝き始めた!

梢の先まで真っ赤に染まったモミジ!

谷間のモミジを堪能した後、城跡のモミジ巡りに向かった。
城跡を巡る径のあちこちで綺麗なモミジに遭遇!

真っ赤なモミジよりこんな色の方が華やかな感じがする!

本丸跡、一之門近くでこの燃えるように真っ赤なモミジに遭遇してびっくりしたり、

覗き込んだ空堀の綺麗なモミジに感嘆!

モミジを楽しみながら園内を歩いていると突然樹々の上に黄色に輝くイチョウが現れ感嘆!

満開のヤツデの花もなんだか新鮮に見える!

公園入口近くの空堀の縁で見上げてうっとりしたこのモミジや、

樹林の中で神秘的に輝くこの黄金色のモミジ等、なかなか見事なモミジに心満たされたひと時だった。
(カメラ : X-T2)
(レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR)

2017年11月22日水曜日

ヒイラギの葉っぱの棘

先日ヒイラギの種類に葉っぱに棘がないマルバヒイラギというのがあることを知ったが、ヒイラギ自体も若い樹の葉には棘があるが老木になると棘が亡くなると図鑑に書いてあって認識を新たにした。

そこで、 植えてから既に30年近い我が家のヒイラギの葉を改めて観察してみたところ、棘の数が違うのがいろいろ混じっていることが分かった

これは棘が10本の葉っぱ!

これは9本! 

これは8本!

7本

6本

5本

4本

3本

2本

これは先端に1本だけ!

そして最後のこれは棘らしきものが何処にも無い葉っぱ!
なる程、我が家のヒイラギは中年から老年に差し掛かっているところのようである!
ちなみに棘が10本以上のは探してみなかったのであるのかどうか分からない。
(カメラ : X-T2)
(レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR)

2017年11月21日火曜日

泉自然公園のモミジ

この日、本来は眼科クリニックに目の健康診断に行く予定にしていたのだが、雲一つない秋晴れになってしまったので予定変更、急遽泉自然公園のモミジを見に行くことにした。

11時ちょっと前に公園に到着した時最初に目に入ったのは、
公園入口のこのモミジ
綺麗に色付いていて丁度良い時に来たかも・・と期待が高まった。

春先のカタクリで賑わう谷間に下りると、そこのモミジは緑も混じって良い感じ! 

やっぱりモミジは逆光で眺めるのが一番!

中には赤一色のモミジもあるが、

このように豪華絢爛な雰囲気のモミジもある!

とりわけ池に映るモミジは風情があって良い!

池のモミジがまるでオーロラのようだ!

赤い葉は何だろう? モミジではないようだが・・・。

なんとも心地よい遊歩道!

いずみ橋遠望だ!

こんな泉自然公園のモミジを堪能した帰り道、お腹が空いたので川村美術館のレストランで昼食でも・・と立ち寄ることにして行ってみると、天気が良いせいか駐車場は大盛況!

早速入園券を買って中に入り眺めた川村美術館前の池、周囲の紅葉がこんなに綺麗な時期に来たのは初めてだった!

毎年冬になるとオシドリがやって来る遠くの噴水近くの岸辺に焦点を当ててみると、既にその姿が確認出来てビックリ!

早速池の端に向かうと、自然園の遊歩道脇のあちこちでリンドウが目を楽しませてくれた!

ここのモミジも綺麗に色付いている!

巨砲レンズで狙う多くのカメラマンが並ぶ池尻に来て覗いてみると、岸辺に休むオシドリがはっきり見える。
そのうち望遠レンズ持参でじっくり撮りに来なければ・・だ。

で、肝心の昼食はというと、レストランがとてつもなく混み合っていたので諦めることにしたのだった。
(カメラ : X-T2)
(レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR)

2017年11月17日金曜日

佐倉城址公園のモミジ偵察

そろそろ我が家周辺のモミジの様子が気になりだしてきたが佐倉城址公園はどんな具合か、雲間から陽光が射し始めた午後になってから見に行ってみることにした。

これは駐車場周辺の秋色が心地よいケヤキ! 

早速谷間に下りて姥が池の上の既に陽が陰ったモミジ林を見に行ってみると、
モミジの梢が色付いていた! 

でもほとんどのモミジは色付くのは未だ1-2週間先か?

今度はイチョウの様子を見ようと、坂を登っている途中、
この綺麗に咲き揃っている山茶花に出逢った!

自由広場のイチョウ並木はだいぶ枝が透けて見えた。 
手前の樹などは既に葉が落ちているようだ!

日の当たる方から眺めても最盛期を過ぎたようで、見に来るのがちょっと遅かった感じ。

次に並木の反対側の「くらしの植物苑」に入ってみると、
ここで綺麗なモミジに出逢った!

この純白の山茶花も目を惹く!

ピンクの山茶花が可愛い!

苑内はこの時期恒例の菊花展開催中。
見事に仕立てられ鮮やかな菊が眩しい。

いろんな菊の花があるもんだ!・・と感嘆。

これは早くも咲いていたボケの花! 
こんな時期から咲き出すとはちょっとビックリ!

観終わって出ようとした時目に留まったのがこの我が家のヒイラギの花そっくりの小さな花。 
葉が丸くてヒイラギとは違うみたいだが?・・とよく見たら、「マルバヒイラギ」と書いた札があった。 
でも気になって図鑑を見たら、ヒイラギの若木には葉に棘があり、老木は丸くなると出ていて、30年以上の我が家のヒイラギは未だ若木?・・と新たな疑問が湧いて来た。 

佐倉城址公園に何本もあるヒヨドリの好物の実をたわわに付けたセンダンの巨木が夕日に輝いていた。
(カメラ : X-T2)
(レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR)