2015年5月8日金曜日

新緑の山と花の園訪問

ヤシオツツジ目当ての月山だったが・・・
極寒の冬が来るたびに水道施設が破裂することが多い老朽化した山の家も、今シーズンはどうやら無事だったのを確認したので、今日はのんびりヤシオツツジを見に行ってみることにした。
お目当ては5月の連休明けにヤシオツツジが全山をピンク染める標高1300mm近い月山。 

しかし奥鬼怒に向かう車窓は例年とは様子が違っていた。
 例年だと芽吹き始めたばかりの周囲の山肌にピンクのヤシオツツジが点々と見えるのに、今年の山肌はすっかり新緑の萌黄色に染まっていてどこにもピンクの花が見えないのだ。
今年の春は急に暑くなったのでもう既に花の季節は終わっているのかも・・・と思いつつ栗山ダムサイトの駐車場に到着。 標高1000m近いのにもう既に辺りは新緑の世界、案の定ヤシオツツジの姿はそこには無かったが、心地よい新緑の山や草木の花を眺めながら月山登山口まで散策した。

栗山ダムサイトから眺めた日光連山。 霧降高原近くの六方沢橋も見える!

これはミツバツツジだろうか? 新緑の中で綺麗に咲いていたのが印象的。

ヤマツツジ 

初めて見る草花! 一体何だろう?

これはカラマツ! 新芽が可愛い!

これはムシカリだ! 

これはズミの花みたいだが、何かなあ?

散策を終えて山を下っている時今真っ盛りのズミの花に出会った! 

この花に出会ったのは15年ぶりくらいだろうか? 久しぶりだ!

上三依水生植物園へ
午前11時、月山で新緑を堪能した後、会津西街道、福島県境に近い上三依水生植物園に向かった。 

八潮湖、川治ダム、五十里湖を経て男鹿川を遡り、三依地区へ。 中三依のそば処「古代村」で昼食のあと、毎年のように訪れている上三依水生植物園へ。

植物園脇を福島と栃木の県境、男鹿岳(1,777m)から流れ下ってきた鬼怒川源流・男鹿川の清流。 イワナ釣りの釣り人の姿もあってしばらく眺めていた。

早速園内に入るといろんな花が迎えてくれた。先ずはこのエンレイソウ

そしてこのオオバナノエンレイソウ

初めてお目にかかったバイカイカリソウ! こんなイカリソウがあるとは知らなかった!

これも初めてのハナケマンソウ。*

これは懐かしいシラネアオイ!*

水辺にはミズバショウも咲き残っていた。*

そしてリュウキンカ!*

これはアメンボ! 体が5cm近くの結構大きなアメンボだ!*

このミツガシワも久しぶり!*

辺りに目をやると、ウワミズザクラも咲いていた。*

クリンソウも咲いている!*

岩場の花壇に行ってみると高山植物のチングルマが咲いていた!*

木陰ではこのクマガイソウにも出会った!*

他にもいろいろ咲いていて楽しかったが、この時期としては気温が高く、暑かったので結構疲労した。
(カメラ:X-T1)
(レンズ:XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS、*印⇒XF60mm F2.4 R Macro)