2015年3月10日火曜日

久しぶりの田園散策

考えてみればもう3月も三分の一を過ぎ、我が家周辺の畑や田圃は春の草花が咲き乱れている時期なのだ。 例年ならそんな春の訪れをいち早く見つけに行ってカメラに収めるのが常なのに、今年はどういう訳かまだ一度も出かけていない。

このところ雨の日や風の強い日が続いていたが、夜の明けるのが早くなって6時にはもうだいぶ空が明るく、今朝も陽光は明らかに春の明るさだ!
あまりに久しぶりで途中でバテはしないかと思ったが、青空と穏やかな風に誘われて遅ればせながら4kmばかりの田園散策に出かけることにした。

梅の花が咲き乱れる家並を歩き始めた途端、道端や街路樹の根元にオオイヌノフグリヒメオドリコソウの花が咲いているのが目に入った。
もうこんなに咲いてるのか!・・・と季節を追い損なった気分になる。
そして市街を抜けて先ず目に留まったのが 未だ蕾のこのキブシ! 里山でこの花に出逢うのが春の楽しみとなっている。今日のコースで楽しみにしていたミツマタ、昔はみっしり咲いていたのにすっかり樹勢が衰えていた。小学校近くでは、春の陽光に輝くこの梅の花に目が留まる。

近くに毎年楽しみにしている花があったはず・・とその樹を探してみるとそれはこのウグイスカグラ! 花は未だ小さなの状態だった。このヒメオドリコソウは既にあちこちに咲いている!大好きなこのオオイヌノフグリも群生している! これはそのアップ!近くにテントウムシ発見! これはナナホシテントウのようだ。こちらは早々と咲いていたハルノノゲシカラスノエンドウまで咲いてるぞ!・・と早くも咲きだしていたこの花にビックリ。

里山の急坂を下って行くと、紫色の小さな花を見つけた。スミレだ! 
先日芝山仁王尊の境内で出会ったばかりだが、見回すと里山の日向の斜面のあちこちに咲いていた。

しばらくするといつの間にか青空が消えて黒雲が増え薄暗くなってきた。ホトケノザもあちこちで咲いている!これはタネツケバナ一面白く見えるほど群生している田圃もある。田圃脇の土手をオオイヌノフグリが覆っている! 曇ってしまってちょっと残念。このハコベもあちこちで群生していた。

悪いことにポツポツ雨が落ちてきた。 行く手の林に逃げ込むと、このヤマネコノメソウが咲いていた。

里山の斜面の林を上って郷道に出る。 
雨はポツポツ、ひどくなる前に・・・と家路を急いだ。 心配したほどバテもしないで助かった。
(カメラ:X-T1)
(レンズ:XF60mm F2.4 R Macro)