2012年9月30日日曜日

金木犀の香り!

早いもので9月も今日で終わり。 何となく落ち着かない夏が過ぎて行く。 
今日の夜中は台風17号の直撃を受けて大荒れになりそうなので庭の植木鉢などが飛ばされないように片づけていると、ミズヒキやらヤブランなどの花が目に留まった。
この花達はきっと台風の風雨でいためつけられるに違いないから今のうちにカメラに収めておこう・・・・と今日は50mmマクロレンズに専用の接写コンバータを装着してこれらの花を撮っておくことにする。 

今まで気が付かなかったがミズヒキが結構あちこち庭の片隅に生えていて、小さな花を咲かせている!
嬉しくなってマクロレンズで遊んでいると藪蚊の猛襲が始まって閉口!
撮った写真をトリミングして悦に入る。
大方のヤブランは既に終わりかけたが、裏庭の片隅で綺麗に咲いてるのを見つけた。
鉢に見かけぬ花?・・・・と覗き込むんだらクコの花だった。 我が家でこの花を見たのは初めてかも・・・
せっかくマクロレンズを着けてるから・・と又サクラタデを狙った。  何度撮っても満足することが無いから・・・
ついでにゲンノショーコも。
ピンクのベゴニアの蕊の部分をトリミングして抽出。 なんかの卵みたいだ。
こちらは赤いベゴニアの蕊。 







ふとその時、何か良い香りがすることに気が付いた。 金木犀の香りだ!

そういえば隣の家の金木犀がフェンス際に植わっているので見てみると、なるほどこの黄色い花が咲いていた! 




今日は9月最終日、そういえば毎年10月1日に金木犀が咲きだしてたんだ・・・と気が付き、 寸分違わぬ金木犀の季節感に感嘆する!

(カメラ: EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF50mm f/2.5 Compact Macro +LSC)

2012年9月29日土曜日

庭に咲くゲンノショーコやベゴニアの花

昨日まで雨降りだったが今日は晴れたり曇ったりで気温も幾分高くなった。  でも明日の午後から台風17号が襲来するというので飛ばされそうな植木鉢が無いかと庭を点検していたら・・・、

このピンクのゲンノショウコが目に入り、 この花の季節だったことを思い出した。
我が家周辺の野山には白いゲンノショーコしか咲いてないのでこの花は園芸種に違いない。 それでも毎年咲くのを楽しみに待っている。
窓際のサンシュユの木の枝に下がっている鉢にはこのキダチベゴニアが、長いこと咲いている。
最盛期を迎えたサクラタデ
白いシキザキベゴニア
ピンクのシキザキベゴニア
それにこの真っ赤なシキザキベゴニアが今盛りだ!
シュウメイギクも咲きだした!
先日来咲いていたこのタマスダレはもうそろそろ終盤を迎えようとしている。





いよいよ秋本番が近くなってきたのかなあ・・・・・。

(カメラ: EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF100mm F2.8マクロUSM)

2012年9月27日木曜日

ツリフネソウ & ヒガンバナ

一昨日、「家に帰りたい・・・」と病院のベッドで言い続けていたおふくろの願いが叶ってようやく二か月半ぶりに退院。
寝たきりの状態は変わらないのだが我が家に帰ってきた安ど感からか、安心しきった穏やかな顔で今日もうつらうつら眠っている。
昨日までに訪問診療の先生や看護士から点滴薬の交換方法や介護のやり方を一通り説明を受けて一段落、朝の仕事が済んだところで車を飛ばしてヒガンバナの様子を見に行ってみることにした。

先ず向かったのはツリフネソウの群落がある谷津田の奥の耕作放棄地、先日行った時は未だ数厘の花を見ただけだったが・・・・

草むらにツリフネソウの花が!
中の方にはおびただしい数の花が咲いている!
他の雑草と競い合ってる!
このチカラシバツリフネソウの組み合わせも面白い。
行く手もツリフネソウの群落!
こんなに咲いてるのを見るのは久しぶりだ!
ヒガンバナを物色してたら白鷺がいた! この時期は好物のイナゴやバッタを狙っているのだ。
山裾にヒガンバナ発見! 今年は遅かったがようやく咲きだした。
田圃のあぜ道にもヒガンバナ発見!
農道脇にも咲いている!
地中の温度が高かったので咲くのが遅れているとTVで言っていたが、確かに未だ咲き始めたばかりのようだ!
それにしてもこの色は凄い! こんなに目立つ色の花は他に無い。
キアゲハが飛んできた!
こんな自然の造形にはほんとに感心してしまう!






(カメラ: EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ: EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM )

2012年9月19日水曜日

花が増えてる!

昨日まで晴れたり曇ったり、にわかに土砂降りの雨が降ったりと目まぐるしく変わる天気に振り回されていたが、今日は幾分安定した天気になった感じでほっとする。
昨日まで激しい雨になぎ倒されていたサクラタデはどうなってるかなあ?・・と庭を覗いてみると、

元気に起き上がって花を先日より二輪増やしていた。 流石に雑草はしぶとい!





(カメラ: EOS 7D)
(レンズ: EF100-400mm F4.5-5.6 IS USM)

2012年9月17日月曜日

サクラタデが咲きだした!

今朝はどんより曇っていて今にもにわか雨が降りそうな空模様、 何気なく庭を眺めていたら、壁際に伸びた草の先に小さな白い花が咲いていることに気が付いた。 サクラタデの花だ!
東京の友達が撮ったサクラタデの写真を見せてもらってから五日目、気になっていた我が家の庭のサクラタデがようやく開花したのだ!

咲きだしたとは言っても小さな花が二輪だけ、それでも心待ちにしていたので嬉しい限り。 
見ると隣とのフェンス際で二か月前に咲き終わったと思っていたナツハギが又咲いているでは! 今年は真夏日がいつまでも続いているせいだろうか・・・・。 



(カメラ:EOS 7D)
(レンズ:EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM + エクステンションチューブ EF12 Ⅱ) 

2012年9月13日木曜日

本佐倉城址で試し撮り

9月も半ばに近付いたというのに未だ残暑厳しい日々が続いている。 こう暑い日が続くとそろそろ顔を見せ始めた秋の花を撮り歩く気分もあまり湧かないのだが、 以前から欲しかった70-300mmの高性能レンズが昨晩到着したので早速試し撮りがしたくなり、午前中病院に行く前に急ぎ本佐倉城址に行ってみた。 
城跡に着いてみると、辺りは一面夏草が生い茂り荒れ果てた感じ、何か撮りたいものがあるかどうか分からぬが、ともかく何でも良いから撮ってみることにした。

入口のこの「東山馬場址」に車を停めて登り出す。
ちょっと登ったところから「東山馬場址」を見下ろしたところ。 
薄暗い樹陰にヒルガオの花が咲いていた。 近くのはヤブミョウガか?
やっぱりヤブミョウガだ!
この城は戦国時代の北総を支配した「千葉氏」の拠点、 その紋章をあしらったが飾られている。
切通しのような城の出入口、「虎口址」から今は田圃になった印旛沼方面を望む。 彼方まで水面が続いていた昔が偲ばれる。
その田圃も既に稲刈りは終盤だ。
それにしてもほんとに草ぼうぼう、 キンエノコロが輝いてる!
これはアキノエロコログサだ!
汗をかきながら夏草生い茂る「倉址」まで登ってきた!
ほんとに草ぼうぼう、まさしく「兵どもの夢の跡」って感じ。
その上の蕎麦畑、こぼれ種の蕎麦に花が咲いていた。
好きで見るたびに撮っている蕎麦の花
更に上は「奥ノ山」と呼ばれる広場。 ここは今雑草の中にツルボの花が咲いている。
ツルボの花がまとまって咲いているのは見事なものだが・・・・
樹陰にはこのママコノシリヌグイが花盛り!
木漏れ日に輝くツユクサを見てついシャターを押す。
ヌスビトハギも咲いている!
これはヒメジョオンかな? 日陰で結構目立ってる!






(カメラ: EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ: EF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM )