2012年5月30日水曜日

古巣の薔薇

このところ天気が急変して雷雨になる日々が続き、天気予報は連日のように雹や突風や落雷への注意を促していたが、 今日は久しぶりに安定した穏やかな空模様になると言っていたとおり今朝は爽やかな青空になっていた。 

朝、郵便受けの新聞をとりに出た時、門扉脇の植木鉢の中でこのホタルブクロが真っ先に咲きだしているのが目に入った。 
いよいよこの花の季節になったか!・・と感慨にふけってしまう。 
(この写真は鉢を高いところに置いて撮った)






そういえば毎年見に行っている勤めていた工場のフェンスの薔薇の最盛期がそろそろ終わってしまう時期では・・・と急に思い出し、天気もいいから足が弱って歩けないので随分長いこと家から出たことのないおふくろを花見に連れてゆくことにした。

成田市北部の 豊住工業団地にある古巣のフェンスは今年も薔薇が綺麗に咲き揃っていた。 





工場の周囲1kmのフェンスを飾るバラの花をハザードランプをつけてゆっくりと車を走らせながらおふくろの喜ぶ様子にほっとする。 
自分も時折車を停めて目に留まった綺麗な薔薇の花をカメラに収めたが、やはりちょっと来るのが遅かったのか、傷みかけた花も目についた。
以下はそんな花の写真の一部だ。

薔薇の1
薔薇の2
薔薇の3
薔薇の4
薔薇の5
薔薇の6
薔薇の7
薔薇の8
薔薇の9
薔薇の10
薔薇の11
薔薇の12
薔薇の13
薔薇の14
薔薇の15
薔薇の16
薔薇の17
薔薇の18







(カメラ : EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ : EF50 F2.5 コンパクトマクロ)

2012年5月24日木曜日

ハクチョウゲの花

一昨日は東京スカイツリーの開業日、中学時代のクラス会で代々木に出かけたついでに賑わう様子を見てこようと思ったのだがあいにくうすら寒い雨日和で立ち寄るのはあきらめた。 
昨日今日は一転して気温がぐんぐん上がり、真夏の様な陽気になって暑かったが、腰の具合を気にしながら伸び放題になっている庭木の枝を剪定。 
ふと、ハクチョウゲの花が咲きだしていることに気付き嬉しくなる。

毎年突然咲きだして、見る間に小さな樹が花で一杯になるからびっくりする!
中国原産のアカネ科、ハクチョウゲ属の樹だというが、小さな花をよく見ると山百合の様な形をした立派な姿なのに感心。
日当たりの良い道路に面したつつじの植え込みの中でこのドクダミの花が咲いていた。 
 いよいよこの花が似合う季節になってきたようだ。
ニオイバンマツリの花も咲き始めている! 
明治時代に渡来した南米原産の樹だそうで、マツリカ(ジャスミン)の様な良い香りがそのうち漂ってくるのが楽しみな花だ。 
ふと気になってサクランボの樹を見上げると、実が一つしか見つからない。 
花は結構咲いたが受粉作業はしてないし、日当たりは悪いし・・・、 一つでも生れば上出来かな!


(カメラ : EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ : EF100mm F2.8 マクロ USM)

2012年5月21日月曜日

カンパニュラ・アルペンブルー

昨日の朝、ふとカメラをいじりたくなって玄関先に咲いているフウロソウでも撮ってみようかな・・と出てみると、足元に見覚えのある桔梗の仲間の花が咲いていることに気が付いた。 
やたらと茎をのばしてはびこっているこの草は一体なんだろう?・・と思ったのはつい先日のこと、それが花を咲かせていたのだからちょっとびっくりやらうれしいやら。 

ところがこの花の名を思い出せない。 蕊の形はキキョウの仲間だからカンパニュラだがその後を何と言ったっけ?・・とネットで探したらアルペンブルーだと判明。
園芸品種の図鑑を見たら、これはカンパニュラ・ポシャルスキャナという品種で流通名がアルペンブルーなのだそうだ。 庭でお馴染みの花だが一向に覚えられない花である。
一方、最初に撮ってみようかと思ったフウロソウがこれ。 これも栽培種の花なのでよほど撮るものが無い時以外は撮ることが無い花。 




ちょっと裏庭を覗いてみたら嬉しい花をみつけた。

このユキノシタの花だ! 
もうこの花が咲く季節になったのだ。
近くにこのハルジョオンの花まで咲いているでは! 
この前草むしりをした時抜き忘れていたらしいが、我が家の庭は雑草が良く似合う。



(カメラ: EOS 7D)、(レンズ: EF-S60mm F2.8 マクロ USM )

ところで今朝のTVは932年ぶりの金冠日食で日本各地が盛り上がったニュースで溢れていた。 
こんな機会は生きてる間に二度とないので遮光用具を準備して手ぐすね引いて待っていたのにあいにく北総のわが町は雲が厚く垂れこめて何も見えずがっかり。
 8時を過ぎたころようやく雲間から薄日が射してきたので見てみると、もう日食が半分以下の終盤になっていた。

2012年5月20日日曜日

無線LANはほんとに難しい

わが家のTVはちょっと古いがインターネットに接続できることを最近知った。 TVの裏側を覗くと確かにLANポートが付いていたのだ。
そうと知ったらインターネットに接続して画面に表示させてみなくては気が済まない性分

  早速考えてみたが、ルーターを兼ねた光回線終端装置から離れた所にあるTVをLANケーブルで繋ぐのは見苦しくて避けたいので、設定が苦手で嫌いだが、すっきりと無線LANで繋ぐしかない!・・と意を決した。

そこでいろいろ調べてみると、USB接続の無線LANの子機(アダプター、コンバーター)はいろいろ売られているが、LANポートに接続できるのは意外に見つからなかった。 そういえば最近のTVやゲーム機器にはUSBコネクターが付いているのが普通らしいから当然かもしれない。

それでもやっと見つけたのがプラネックスコミュニケーションズ(株)のMZK-SC300DというLANポートに着けられる機種。
  宣伝文句には「LANポートを搭載したネットワーク対応機器をつなげるだけで簡単にWi-Fi化することができるシンプルなコンバータです。 デジタル家電やゲーム機など、LANポートを搭載したネットワーク対応機器を本製品のLANポートにつなげるだけで、ソフトウェアのインストールなど面倒な設定をすることなく簡単にWi-Fi化できます。」 「本体にWPSボタンを搭載し、WPS対応機器との接続設定をワンタッチで行う事ができます。初めて無線LANの設定をする方でも簡単に接続する事ができます」と書いてあるので上手くゆけば儲けもの・・・と早速購入し、この簡単な設定を試みてみた。

  まず親機のルーターについているボタンを押し、次にこのコンバータのボタンを押してしばらくすると、親機のスピーカーから「設定に失敗しました 再度設定してください!」とのアナウンス。
 何回やっても同じ結果だったが、これは以前にもノートパソコンやiPadで何度か経験していることなので想定内のこと、「やっぱりだめか!」と思いながら取説を読み直すことにしたが、それにしても、各社の無線LAN機器の宣伝には「ボタン一つで簡単設定!」と必ず書いてあるわりには、今までこのボタン一つで設定出来たためしが無いのはどういう訳か!・・・と不思議でならない。
 「ボタン一つで簡単設定出来ることも稀にあります」とでも書くべきではないのかなあ・・・等とぼやいてしまった。

それはともかく、次に試みたのは取説にある「手動設定」、無線子機の存在を親機に認識させる設定をパソコンで行うもののようで、パソコンで検出された接続先ID(SSID)のリストの中から親機ルーターのIDを選定し、その暗号化キー(暗証番号)とその形式等を入力して設定完了、 早速TVに接続してTVのリモコンでインターネット接続を試みると、TV画面に「DNSが設定されていません」というエラーメッセージが出て何も表示されずがっくり。

遂に手詰まり状態に陥ってしまったので仕方なくメーカーのサポートにメールしたところ、コンバータのLANセットアップの段階で自動となっていたDHCPモードを無効にせよ とのこと。どういう意味なのか分からなかったがどうやらIPアドレスの自動取得機能を無効にして手動設定を維持するためらしい。 これでOKかな・・とコンバータをTVに繋いでインターネット接続を試みたのだが結果はまたもや「DNSが設定されていません」というエラーメッセージ。

これにはさすがに参ったなあ・・と再度取説を見てみると、「困ったときは」という欄に「インターネットにつながらない」場合の対処法が出ていた。
そこには「ネットワーク機器側(Xbox 360など)のIPアドレスの設定内容(自動取得または固定設定)を確認してください。 固定設定にしている時は、無線LANルータ側のネットワークに合ったIPアドレスを設定する必要があります。」 と書いてあるのだが、ネットワーク機器のコンバータの設定は手動設定の段階で設定しているし、他に何をどうしろと言っているのか全く理解できない。

そんな時、ふと「ネットワーク機器側(Xbox 360など)のIPアドレス」ってことはTVにIPアドレスが設定されているということかな?・・・と思いつき、TVの取説のインターネット接続の項を見てみると、そこにはLAN設定設定を変更する手順が書いてあり、設定内容を確認してみるとなるほどIPアドレスとかネットマスク、ゲートウエー、DNS等が設定されていた
  この数値はルーター側の設定とは違った数値になっているからこれをルータ側の設定に合わせれば良いのかも・・と手順を追って変更してみると、なんとインターネット画面が表示されるようになったのだ!

ほっと胸をなでおろしたが、それにしても無線LANっていうのはほんとに難しい。 その仕組みが分かっていないからなおさらなのだが、機器メーカー各社のホームページを探してみても、素人が理解できるような分かりやすい説明を見つけることが出来なかったのがちょっと残念なことだった。

2012年5月8日火曜日

3日ごろから体の調子が変だと思っていたら、4日から5日にかけ気分が悪くなり食事もとらずに長いこと床に着いていた。 そのせいか、6日の朝起きようとしたら腰がぴりぴり痛みだし今日も未だ続いている。 
いつもの事で慣れているとは言え、激痛が走らぬように恐る恐るの陰鬱な気分はやりきれないなあ・・と思いながら庭を眺めていると、

庭の片隅でこのアヤメが咲きだしていた! 
この花が咲くのを心待ちにしていたこともあり、「咲きだしたか!」と嬉しくなってレンズを含めると2.5kg近くの重いカメラを持ち出し記念撮影。 







撮り終って立ち上がったとたん腰の痛みに顔をしかめてしまった。 夢中になってる時は痛くないのが不思議である。
(カメラ: EOS 7D)
(レンズ: EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM )

2012年5月4日金曜日

スズランも咲きだした!

朝のうち陽が射して今日は晴れるかと思ったら、急に雨雲が広がって雨が降り出す不安定な天気になった。 
TVで流れる大雨の被害のニュースに、今年は一体どうなってるんだろう?・・と暗い気持ちで庭をながめていると、
先日庭先でやっと一輪咲いた!と思っていたミヤコワスレの花が玄関脇にはもうずいぶん咲いていてびっくり。
ピンクに縁どられたこのつつじも・・・
真っ赤なこのつつじも咲きだした!
庭のあちこちでこのアマドコロの花が優雅に咲いている!
茂みの中に何時の間に生えてきたのかケマンソウ(別名タイツリソウは流通名だそうだ)の花まで咲いている!
そういえばスズランが咲きだしてないかなあ・・と茂みを覗くとやっぱり咲いていた!
このところの雨で一気に咲きだしたようだ!






(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ: EF50mm F2.5 コンパクトマクロ)

2012年5月3日木曜日

シランが咲いた!

遂に5月に入った! いつものことながら、もう5月なんだ!…という感じになってしまう。 
巷は楽しい大型連休のはずなのだが、水をさすような大きな事故のニュースがいろいろ流れて暗い気持ちにさせられる。 その上この連休は天気もあまりよろしくない。 早く晴々した良い気分にさせて貰いたいものだが・・・とぼんやり庭を眺める。

大好きなタツナミソウが咲き揃ってきたようだ。
チョウジソウは既に半分以上の花が開いている!
この辺りの野山の主の様なホウチャクソウもボケの樹の下で花を付けていた。
何かピンクの花が・・と見ると、シランの花が咲きだしたところ! いよいよ初夏の花の季節の始まりなのかも・・・
アマナが咲いてる!」とかみさんの呼ぶ声に行ってみると、もうとっくに消えてしまったと思っていたのがサクラソウの鉢の中に咲いていてびっくりだった。



(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF100mm F2.8 マクロ USM )