2010年10月27日水曜日

里山の秋の草花

二番目の孫の誕生やなにやらで、我が家は珍しく忙しいし秋になっている。 その上今年の秋は天気が良くない。 今朝窓を開けたらまるで真冬のような冷たい風が入ってきて思わず首をすくめるほど! こんなに天候が急変しては体がついてゆけないし、カメラ片手の田園散策もなかなか思うに任せないなあ・・・と思っていたが、そろそろサラシナショウマセンブリの花の咲くころでは?・・と気になりだすともうじっとしてられい。 早速いつもの里山に行ってみた。
里山の縁にやって来てみると、いつもの年よりサラシナショウマの数が少ないが咲いているには咲いている。 
この花を見るのが恒例になっているのだが、陽のあたらぬ里山の縁とはいっても、こんなに手がかじかむほど寒い中で見たのは初めてだ!
去年は10月10日にこの花の写真を撮っているので今年は例年よりかなり開花が遅い感じ。
それにしても陽が射す田圃が恋しいくらい寒くてかなわない!
咲き残ったヤマトリカブトに対面。 もうそろそろ里山は冬支度のようだ。










あまりに寒いので早々にそこを退散、今度はセンブリの咲く町の運動公園の里山に行ってみることにした。 途中国道わきの土手に立ち寄り、茅の根元に寄生するナンバンギセルを探してみると・・・
咲いてた咲いてた! ナンバンギセルがたった3輪、そのうち綺麗に咲いていたのはこの一輪だけだった。 猛暑の夏を乗りきって咲いたのだからたいしたものだ!
見れば見るほど不思議な花! ギンリョウソウには随分ご無沙汰だが、この花だけは毎年のように会えるのでありがたい。




そこを後にお目当ての運動公園の里山へ行く。 そこも陽の当たらぬ山裾だが北風が遮られていてさっきの里山よりしのぎやすい。 目を凝らして探していると・・・
最初に見つけたのはこのセンブリの蕾。 今年は未だなのかなあ・・・、去年は10月14日に会ってるのに!
・・・と思っていたらようやく咲いたばかりのこのセンブリの花に出会った!
目を凝らして探してみるががやっぱり猛暑の影響なんだろう、未だ蕾を付けたものがやたら多いが、しばらくして又この花を見つけた。
未だ咲き始めたばかりで花は少なかったが、もう一週間もすれば咲き揃うにちがいない。
帰り際、見上げた運動公園の銀杏がもうこんなに黄色くなっていたのに感嘆。

2010年10月18日月曜日

印旛沼周辺の秋景色

田園の秋の風情を撮りたくて青空が現れるのを待っているのになかなか天気に恵まれない。 今日の空も雲が多かったがその切れ間に多少青空が覗いていたので田園の秋を求めて北印旛沼方面に出掛けてみた。 今年はついこの前まで猛暑が続いていたので夏の気分が抜け切れないでいるのだが、田園は既にセイタカアワダチソウコスモスに彩られた秋真っ盛り!
近くの印旛沼干拓田を望む場所に差し掛かると、点在する休耕田は「セイタカアワダチソウ」の黄色い花の花盛り! 今日は10月18日だと思えば当然なのだが、先月の今頃までの猛暑のおかげで体内時計は完全に狂って秋の実感が全くない!
田圃の畔も「セイタカアワダチソウ」の花盛り! アレルギー発生源と誤解され、嫌われ者になっていたこの花も、もう秋の田園には無くてはならない秋の風物となっている。
ここは池のような中央水路の北の端、 未だ水鳥の姿も無く静まり返っている。 どの季節に訪れても雰囲気のあるこの場所は大のお気に入り。
北印旛沼の南端の湖尻の土手は「セイタカアワダチソウ」のお花畑! 眩いばかりに輝いていた!
春は菜の花、秋はコスモスが咲き乱れる甚兵衛公園に来てみると、例年に無く華やかなコスモスの色が見える! 今年は台風の影響も無かったので、花が綺麗に咲き揃っているようだ。 
近くに行ってみるとなるほど見事に咲いている!
ここのコスモスはピンクと白と赤の三色だけ。 この昔ながらの花の色が懐かしい!
陽光に透けるコスモスの花が奥ゆかしく見えて好ましい。
コスモスと、甚兵衛渡しの水神様の森秋の雲。 これはなかなかいい感じ!・・とシャッターを切る。
今年はなかなか秋の気分にならなかったが、こんな景色を眺めていたら「やっぱり秋なんだ・・・!」と改めて感慨に耽っていた。

2010年10月13日水曜日

七井戸公園散策

近隣に住む昔の仕事仲間に会いに出かけるついでに、池のある静かな落ち着いた雰囲気が好きな隣町の「七井戸公園」を訪れた。 あいにく雲の多い天気だったが、たまに散歩するお年寄りや幼児を遊ばせる若い母親以外にはあまり人気もない公園は静寂そのもの。 一番奥の駐車場に車を停め、秋の気配を求めてゆっくりと歩き出した。
広場の中央にそびえたつポプラは未だ緑一色。 この辺りは11月末にならないと紅葉が始まらないから当たり前と言えば当たり前だ。
行く手に色づいた木の葉を見つけ行ってみると、それはこの桜の樹だった。
大きな住宅街の近くにあるこの公園、脇に老人ホームもあるので車いすで散歩する人や、幼児を連れた若い母親をときどき見かける。
幾分雲が切れて来て時折陽光が射してきた。 今日は涼しいと思って長袖シャツを着てきたが、陽が射すと結構暑い!
陰っていた花壇に陽が射して、咲く花が一段と華やかになった!
池が見えてきた!
池のほとりに降りてみる。 当然だとは思ったが対岸のメタセコイヤの樹も未だ緑だ。 あれが黄金色に輝くころはなかなか見事なのだが・・・。
池を見渡すと、水鳥でにぎわう冬が嘘のように静まり返っている。 ふと、波紋に気づき目を凝らすと、どうやら「」が居るようだ。
その方にレンズを向けると、なるほど「」の群れが人の気配に逃げてゆくところ。 早々とやってきたこの、小さいのでメスの「コガモ」のようだが、青い模様が見えないのでもしかして「マガモ」の子供のメスかな・・・?
池を一周してみようと、端に向かう途中から振り返る。
池の端にやって来て歩いてきた方向を眺める。
これは池を回り込んだメタセコイヤの下からの眺め。
そしてここは池の一番奥からの眺めだ。 刈り込んで描かれた「七井戸公園」の文字が大きいこと!

2010年10月11日月曜日

小岩、新中川の風景

今日は、江戸川区の小岩に住む孫の運動会。 秋晴れの良い天気だし、小岩駅から新中川沿いの風景を撮りながら幼稚園に向かえば、 もしかするとスカイツリーも見えるかも・・・と期待しして朝早めに出かけることにした。 7時20分ごろ小岩駅に到着、そこから線路沿いに新中川を目指して歩いてゆくと・・・
やがてこの超近代的な「辰巳新橋」にやって来た。 すると直ぐに橋の彼方に建つ例のスカイツリーの姿が目に入る!
早速望遠レンズを取り出して既に480mを超えているらしいスカイツリーを撮ったのがこの写真。
彼方のスカイツリーを眺めながら土手を歩いていると何とも心地よい。
今日は天気がいいから富士山もよく見えていいね!」と通りすがりの人に言われてよく見ると、なるほど未だ黒々とした富士山も見えていた!
辰巳新橋もだいぶ遠くなった!
川下の「こいわおおはし」の下は船着き場になっているようだ!
こいわおおはし」の東詰めを横切り振り向くと、その向こうにスカイツリーの姿!
対岸は屋形船の乗り場、川下に見える「松本橋」を渡れば目指す孫の運動会会場が近い。
この辺りとしては珍しくのどかな雰囲気!
河川敷では何が釣れるのか、釣り人の姿もある。 「松本橋」の上には運動会に向かっていると思われる人の姿がある!
この「松本橋」の上がこのスカイツリーの見納めだった! この次に見る時はどのくらいの高さになってるだろうか・・・。

2010年10月8日金曜日

里山の秋

我が家周辺に金木犀の心地よい香りが一段と立ち込めてきた今日あたりは、陽気も長袖のシャツが欲しいくらいの涼しさ。 この秋らしい陽気に、ふとサラシナショウマの咲く里山の様子が気になってきて、早速出かけてみることにした。 
北総台地に入りこむ谷津田に降りる急坂の小径を行くと、やがてお目当ての里山の縁が見えてきた。 だが遠目にはどこにもあのサラシナショウマの白い花の色は目に入らない!
谷津田の縁には遅いヒガンバナが咲いている。
田圃の向こうの草が生い茂った田の畔が赤く染まって綺麗なのは何かな?・・と望遠で覗いてみたら、それはこのイヌタデの群れだった。
里山の縁で最初に出会ったのがこのキバナアキギリ、「そうか、もうこの花の季節だったんだ!」と既に秋が到来していることを実感!
次に出会ったのはやはり秋の里山を飾るこの白い菊、好きな花だが名ははっきりしない。 多分シロヨメナだと思うのだが・・・・
これも大好きな花のヤクシソウ。 この辺りの里山でよく見かける秋の花だ!
ふと田圃の溝を見ると、可憐なミゾソバの花が咲いている! 
嬉しくなって思わず近くに行って覗き込む。
紫色の花が目に入る。 おっ ヤマトリカブトが咲いてる! ・・と思わずつぶやく。
ヒヨドリバナも咲き始めている! 今は極めておとなしいが、その内この辺りの里山はけたたましいくらいに育ったこの花で埋め尽くされるのだ。
山の裾にこのイヌショウマが咲いていたが、やはりサラシナショウマの姿は無い。
サラシナショウマの蕾があった! 未だこんな状態では咲き出すのはだいぶ先のようだ。 それにしても例年はいつごろ咲き出したか思い出せない。 歳のせいか、どうも物覚えが悪くて情けない。