2009年6月25日木曜日

房総のむら梅雨風情

このところ雨が降ったり曇ったりの天気。 今日も梅雨空だったが雨の降る気配ではなかったので「千葉県立房総のむら」の風土記の丘周辺の散歩に出掛けた。
途中通った北印旛沼東岸の広大な田園地帯は、既に完成間近な成田高速鉄道の高架橋に縦断されてすっかり景観が変貌し、かってののどかな田園の風情は無くなっていた。
蓮の葉が茂る「坂田ケ池」はこの時期水鳥の姿も無く静まり返っている。
池の縁を巡る遊歩道を行く先々で紫陽花が迎えてくれる。
なんとも爽やかな花の色、 蒸し暑さを忘れさせてくれるようだ。
行く手にこの辺りでは見かけぬ黄色い花が咲いている。 よく見ると植えられたキスゲだった。
汗を拭き拭き湖岸の坂道を登って風土記の丘の遊歩路を歩く。 樹林の小径の両脇に群生する「ハエドクソウ」は既に花盛りだ! もうこの花に時期だったか・・・と感慨に耽ってしまう。
オカトラノオ」も咲いている! そいえばこの花が群生している時期なのに意外なほどこの花に会わない。 一体どうなっているんだろう・・・。
林の切れ目にオレンジ色の花が咲いているのが目に入った。 「ノカンゾウ」の花だ! この花の色を見ると夏が近づきつつあることを実感させられる。
移設展示されている古い民家近くの林の中に植えられた綺麗な紫陽花に目が留まる。 なんとも静かで優雅な雰囲気!
紫の花の群落に遭遇。 花の色が大好きな「ウツボグサ」の群落だ! そうそう、ここはこの花が多かったんだ!と思い出す。
見ていたらこの花にいろんな昆虫が飛んできていた。 これは「セセリチョウ」の仲間、「オオチャバネセセリ」だろうか・・・。
直ぐ近くのアザミノ花の跡にトンボが止まった。 北総では一番多い「ノシメトンボ」だ。
古墳群のある草原にも「ウツボグサ」が多いなあ・・と踏みつけぬように歩いていたら、そこここに可愛い「ネジバナ」も咲いている。 高原のお花畑を歩いている気分だ!
草原を抜けて又林に入ると、路は下って深い森の中の水生植物園になっている小さな池のほとりに出る。 ふと辺りを見回すと、斜面が紫陽花で埋まっていて思わず眼を見張った。 紫陽花は静かな雰囲気がほんとに良く似合う!

2009年6月20日土曜日

酒々井総合公園の草花

野草好きな友達から珍しい花を見つけたので案内すると電話があったと家内に言われて、今日は朝から酒々井総合公園に行くことになった。 
テニスコーからの歓声を聞きながら谷間に下りると、斜面の一角が草花で白く染まっていた。 ヒメジョオンの群生だ!
斜面を見上げるとホタルブクロが咲いている。  この辺りも今ホタルブクロが花盛り!
運動場脇の草原はブタナの黄色い花で一杯
その草原のあちこちにネジバナも咲いている
最終的に案内されたのは秋になるとツリガネニンジンやワレモコウが咲乱れる谷津田の奥の斜面、見るとオカトラノオが咲いている
「ここに咲いてるの!」と教えてもらったのがこのカキラン。 確かにこの花、名は聞いたことがあるが見るのは初めてだ!
未だ咲き始めたばかりのようで開花しているのは一輪だけだった。

2009年6月19日金曜日

ライブビュー撮影

今の手持ちの一眼レフには「ライブビュー撮影」と言う機能があるのだが未だ使ったことが無い。 コンデジのように液晶画面で構図を決めたりピント合わせをして撮影するのだというが、レンズを含めると結構重たいカメラを体から離してブレ無いように撮るのは難しいんじゃないの! と敬遠していた。  ふと、なんでそんな機能が付いているのかと不思議に思って取説を読んでみたところ、液晶画面に映った被写体を10X位に拡大することが出来、狙った部分にピントとを合わせやすいのだと言う。
これは接写には都合が良さそうだ!・・と早速カメラが動かないように気をつけながら試し撮りをしたのがこの写真。 なかなかいい具合ジャン!・・と感心。 でもこれをやるなら嫌いな三脚を使わねばならないかもなあ・・・。

2009年6月18日木曜日

ピンクのカラー

今年の梅雨は珍しく梅雨らしい雨や曇りの日が続いている。 きょうも雨、時折激しく降ったり止んだりを繰り返していた。
雨が止んだつかの間に庭に出てみると、先日まで蕾だったカラーが咲いていた。 それもピンクのカラーだ! 白い花しかないと思っていたので調べてみたら、品種改良されていろんな色の花が開発されているのだと言うから驚かされる。

2009年6月17日水曜日

合歓の花が咲いた!

昨晩の雨も止んで今朝は未だ雲が残っていたが爽やかな天気、隣町のメタセコイヤの緑濃い七井戸公園を覗きに行ってみた。
  去年の暮れに来た時群れていたいたカモの姿はもうない。
公園はいまちょうど「クマノミズキ」の花盛り
近くで見るともう既に満開。
花壇には「ガクアジサイ」が咲いている。
一際鮮やかに色付いた花を近くに行ってアップで撮ってみる。
雄蕊が綺麗な「ビョウヤナギ」も今盛り。
側らの斜面の草むらに「ネジバナ」を見つけた!  この花は7月に入ったら見れるかなあ・・・と思っていたのにもう咲いたのでびっくり。  ということは合歓の花も咲いてるのかなあ・・と合歓の木を探してみる。
合歓の木があった! 見上げてみるとなるほどもう既に蕾がだいぶ大きい。 花が咲いてないかなあ・・と見回すと、梢の先にピンクの花を発見! やっぱりもう咲いていた!

2009年6月16日火曜日

佐倉ラベンダーランド

先週初めの新聞で「県内最大のラベンダー園がオープン」と報道されたのを見たのだろう、このところ毎日のように「佐倉のラベンダーを見に行こうよ~」と家内に言われ続けていたのだが、昨日友達からそこの写真と詳しい情報をゲット、早速今日車で行ってみることにした。 
その場所は印旛沼から流れ下る新川の1.5km程下流にある、「蕨産業ユーカリゴルフプラザ」前の田園地帯、天気が悪いというのに結構見に来ている人が多い。
新川の対岸方向を望むと、彼方に連なる印旛村の丘陵地まで遮るものが無い緑の田園地帯、そこに出現したラベンダーの紫の絨毯がなかなか見事! 確かに何回か訪れた千葉市富田町のラベンダー畑より広くて気持ちが良い!
広々とした印旛沼方面の景観もなかなかだ。
ラベンダーの花をよく見ると、未だ蕾の方が多そう。 それにしてもこの花、何とも優しげな色である。
>漂っている花の香りに誘われて蝶や蜜蜂が飛び交っている!
花の中の親子の姿もほほ笑ましかった。
  ちなみにこの場所へは、R296のユーカリが丘近くの“上座”の信号を入って突き当たりを左折、「蕨産業ユーカリゴルフプラザ」を目指して行ったもの。 初めてだとちょっと分かりにくいかもしれないなあ・・と思った。

2009年6月14日日曜日

梅雨空の城の址

いよいよ梅雨の季節、朝からどんより雲っていたのだが、古いカメラとあまり使わないレンズ二本の下取りで購入した最新機種EOS Kiss X3の試し撮りの散歩を試みた。向ったのはは本佐倉城址を巡る8500歩のコース。 
この花菖蒲が咲く城址入り口に着くころは、曇り空にも係わらず汗で背中が濡れていた。
東山馬場と言う場所の紫陽花が今一番綺麗に咲いている。 今回入手したのはハイビジョンの動画まで撮れるというのだが、こんな風景や草花を撮るのにこの機能を使うことは殆ど無さそうだ。
更に上ってゆく傍らで「ママコノシリヌグイ」の花を見つけた。 もうこの花が咲く季節だったのか!・・とびっくり。
切り通しのような場所の斜面に「ホタルブクロ」が群れて咲いている。 辺りを見回すとこの花があちこちに咲いている! 
印旛沼方面に開いた虎口の脇を夏草の生い茂る「物見台」へと上ってみた。 この辺りもホタルブクロが多いなあ・・と見回していたら、一際赤味の強い花を見つけた。 こんなに赤い花は始めてだ! 
近くで「オカトラノオ」の花を発見! この花も今の時期だったのだ。
見るとその周りに幾つも咲いている。 この花も群れて咲く習性があるよだ。
物見台」の一番高い所からの城址の森が見渡せた。 いかにものどかな田舎の風景だ。
物見台」を下って城山方面を眺めた時、白い花を付けた「クマノミズキ」の大木の姿が目に入った。 梅雨の頃になると緑濃い北総の里山に白い花を付けたこの樹が目立つようになる。
クマノミズキ」の立つ斜面の上に登って未だ蕾の方が多いこの花を間近に眺めてみた。

2009年6月9日火曜日

宗吾霊堂の紫陽花

めっきり年老いて滅多に出掛けることが無くなったお袋を、6月14日~7月5日の期間に「紫陽花まつり」が開催されて混雑が予想される宗吾霊堂に、今日一足先に連れて行った。
昼時と言うこともあってか、休憩に入った業務用の車で混みあう奥の駐車場は、綺麗に咲いた紫陽花に囲まれている。
境内への入り口から白や青のしっとりと落ち着いた紫陽花が迎えてくれる。
ここの紫陽花園は心落ち着く青色の花がほんとに多い。
青い花の多い中、紫の花が珍しく感じてしまう
お寺の静寂が伝わるような紫陽花。
深山のような風情漂う園内。
紫陽花の「奥の細道」か・・・。
赤味のある紫陽花が何かほっとするような明るい雰囲気をかもし出していた。