2008年2月28日木曜日

梅の花探索行

今朝は快晴、風もだいぶ収まったので前回様子を見に行ってからもう10日も経ってるから大分咲き揃ってるんじゃ・・と佐倉城址の梅林に行ってみた。
ところが期待に反して前回の2本の梅の樹以外は未だちらほら咲きだしたばかりで梅林の様子はあまり変わっていない。   この赤味の濃い梅も咲き揃うのは来月に入ってからになりそうだ。


姥が池モミジ林の間にも梅林があることを思い出す。 あそこは日当たりの悪い谷間だからもっと開花は遅いに違いないが・・と思いつつもともかく行ってみることにした。  
途中、谷間の斜面に立つ藪椿の古木に点々と赤い花が咲いている。 この花、見る度になんだか懐かしい気分になって撮りたくなる。




梅林の辺りに白とピンクの樹が見える! 梅の花が咲いてるのだ!  
もう咲いているとは・・と嬉しくなって急いで谷間に下りて行くと、 先客のカメラマンが盛んにシャッターを切っていた。  なるほどこの梅ノ木は北風が遮られた谷間の日当たりの良い場所に立っているから他より早く咲くのだろう。

この辺りで一番早いんじゃないかと思ったあの歴史民族博物館裏の紅梅はどうなっているだろう・・と思いだし、もう終盤を迎えているかも・・等と気になりつつ見に行ってみる。  
坂を登って広場の彼方に目をやると、あの梅の樹が未だ赤く染まっているではないか!  近くに行ってみると未だ未だ当分咲き続けてくれそうだ。



佐倉城址から帰る途中、辺りの雰囲気が好きな造り酒屋の飯沼本家近くへ寄り道。 昔ながらの田園風景を眺めながら走っていると、酒蔵の裏手の畑の中の白い花を付けた大木が目に入った。 
一瞬「何だろ?」と思って車を停め良く見ると、それはなんと梅の樹だった。  こんなに自由奔放に枝を伸ばした梅の樹は珍しい。 それにしてもこの樹の樹齢は一体どれ位だろう?